忍者ブログ

鉄道・バス独り言、その他雑談

鉄道とバスを中心とした独り言をぶっちゃけています。それ以外の雑談もたまに書きます。コメントはいたずら防止のため非対応にしていますのでご了承ください。古い記事は、右下にある投稿記事履歴から簡単に探せます(最大100件まで表示されます)。スマートフォンやタブレットでは、ページのレイアウトが乱れる場合や、操作しづらい場合があります。

関西遠征@2016/11/26

2016/11/26、今回の関西遠征では京阪電鉄と京阪バスを中心に撮影しました。簡単かつダイジェストですが、レポート的に書いていきます。
京都到着後、近鉄で丹波橋に出て京阪電鉄に乗換という形で行動します。丹波橋でドラクエ30周年記念の京阪電車1日フリー切符を購入。

丹波橋から一気に枚方市へ向かいます。朝のうちに交野線と宇治線を撮影してしまいましょう。

現在は宇治線もワンマン運転になっているので、10000系と13000系は共通運用になっています。その影響で、交野線でも13000系を頻繁に見ることができました。交野線と宇治線を撮影したら樟葉でバス撮影。


樟葉は南側にくずはモールなどが建ち賑やかなのに北側?には何もないのが不思議です。くずはモールにある「SANZEN HIROBA」にも行きたかったのですが、樟葉で撮影した時間帯が10:00前あたりだったのでまだ開いていませんでした。結局ここには向かわず。

樟葉のバスロータリーは、ひらがなで「くずは」と表記されます。緑系の車は元京阪宇治バスの車両です。


樟葉でのバス撮影後、御殿山で撮影。御殿山は下りホームの方が上下列車ともいい感じで撮影できました。大阪寄りがカーブしているので、下りホームでもいい構図で撮影できます。


昼食は南森町にある寿司屋「とっつぁん寿司」で旨い寿司を食います。仕入れにこだわった大ぶりなネタが自慢でした。醤油ははけで塗って食べるので、関東のとはまた違ったおいしさでした。天神橋筋商店街は日本一長い商店街として知られています。




昼食後は関目・森小路・西三荘・大和田で京阪本線系統の車両を撮影していきます。8000系の一部は現在7連になっていますが、1両がプレミアムカーに改造されることを受け、暫定的に7連化されたものです。大阪市内に近いエリアは駅間距離が極めて短い区間が多く、目と鼻の先に次の駅が見えてしまうのが特徴です。


 
関目・森小路・西三荘・大和田での電車撮影後は寝屋川市・香里園・枚方市でバスを撮影していきます。大型車はブルーリボンⅡが中心でしたが、中型車はエアロミディでも様々な窓配置が見られ興味深かったです。後になってわかりましたが、6000番台の方はいすゞ車なんですね。エアロスターは方向幕車も撮影。

枚方から高槻まで1往復バスに乗りたくなり、乗車することにしました。枚方市駅から阪急高槻の往路はW-1214のエアロスターに乗車。一番前の左側、いわゆる「マニア席」に座り前面展望と走行音を楽しみましょう。全国交通系ICカード対応済みなので、Suicaも全く問題なく使えます。W-1214はPJ-MP35JMでODの標準的な音でした。遅延気味だったのか所々かなり飛ばしていました。復路はN-6252の新型エルガ。この車はマニア席がないので別にどこでもいいやということで一番後ろの席に座ります。ここだとエンジンの振動がダイレクトにお尻に伝わってきます。枚方高槻線と言われ、京阪電鉄エリアと阪急京都線・JR京都線エリアを効率よく結んでいるので全線乗りとおす乗客も多くいました。

復路(阪急高槻→枚方市駅)で乗車したN-6252号車の車内は大混雑。枚方高槻線はまさに京阪バス随一のドル箱路線であることを実感しました。
 

夕食は道頓堀を散策しつつ「道頓堀 今井」できつねうどんを食べました。出汁にこだわったつゆが自慢。甘めの油揚げとさっぱりした味わいのつゆがよく合い、これぞ大阪のうどん!と言った味でした。串カツ「だるま」で名物の串カツも食べました。


夕食後は大阪市営地下鉄の撮影をしますが、今回は今里筋線を撮影しました。この路線の撮影後は千日前線→四つ橋線→JR京都線と乗り継いで京都へ。京都で夜行高速バスを待つころには雨が降っていました。帰路に就き、自宅に着いた頃には雨は降っていませんでした。

拙いレポートで恐縮ですが、以上です・・・・。

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
いそぶー
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/04/20
職業:
病院清掃
趣味:
鉄道・バス撮影

投稿記事履歴(最大100件まで)

アクセスランキング

忍者カウンター