忍者ブログ

鉄道・バス独り言、その他雑談

鉄道とバスを中心とした独り言をぶっちゃけています。それ以外の雑談もたまに書きます。コメントはいたずら防止のため非対応にしていますのでご了承ください。古い記事は、右下にある投稿記事履歴から簡単に探せます(最大100件まで表示されます)。スマートフォンやタブレットでは、ページのレイアウトが乱れる場合や、操作しづらい場合があります。

名鉄 地下鉄鶴舞線直通対応の新型車両「500系」導入

名古屋鉄道(以下、名鉄と記載)より、名古屋市営地下鉄鶴舞線直通対応の新型車両「500系」導入が発表されました。100系の置き換え用として、9500系と同等の性能を備えた上で名古屋市営地下鉄鶴舞線との相互直通運転に対応した車両長20m・4扉の車両として製造されることになっています。

以下、マイナビニュース"名鉄「500系」地下鉄鶴舞線直通の新型車両、2026年度に運行開始へ"の記事を引用し、参考の上で書いています。

外観デザインは同社車両のシンボリックカラーである赤(スカーレットレッド)に加え、同社グループの経営ビジョンスローガン「名鉄×WAO!」ロゴで使用されている青を追加。車体前面は左右非対称のデザインとすることで、「これまでの名鉄にない新しさ、斬新さ」が創出されます。車内デザインは木目調の大型袖仕切りとベージュ系の壁により、落ち着いた温かみのある空間を演出。シート生地に明るい青色を用い、全体的に柔らかで親しみやすい雰囲気を生み出すとともに、丸みを帯びた袖仕切りの形状とすることで圧迫感の軽減が図られます。

バリアフリー対応として、全車両に車いすスペースと優先席を設け、大型袖仕切り部にこどもが持ちやすい高さの握り棒を設置。車内案内表示器を4カ国語対応(日・英・中・韓)とするなど、インバウンドにも対応します。車内防犯対策のため、運転指令などでリアルタイムに映像を確認できる機能を持った防犯カメラも設置されることになっています。

VVVFインバータ制御装置はパワー半導体にエネルギー効率の高いSiCを使用し省エネルギー化も実現。従来の100系と比べて消費電力が最大35%削減されることが見込まれます。

2026年度にデビューする予定ではじめは6連1本を導入、その後順次新造される予定になっています。

・YouTubeはこちら。チャンネル登録よろしくお願いいたします。

▼以下のサイトもお楽しみください。
鉄道・バス写真集(鉄道の館)

鉄道・バス写真集(バスの館)
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
いそぶー
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/04/20
職業:
病院清掃
趣味:
鉄道・バス撮影

投稿記事履歴(最大100件まで)

アクセスランキング

忍者カウンター